ご予約・お申し込み サチアップ片づけ習慣化講座

各種お問い合わせはこちらから。
お気軽にご連絡ください。

コラムカテゴリー
家事代行の料金相場は?一人暮らしの場合やダスキンなどの業者を徹底比較!
家事代行の料金相場は?一人暮らしの場合やダスキンなどの業者を徹底比較!

家事代行を利用する場合、

  • 「どのくらい費用が必要なの?」
  • 「プランが多くて相場がわからない」
  • 「内容によって料金は変わるの?」

などの疑問がある方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、家事代行サービスの料金が決まる要素や内訳・料金相場など、家事代行の料金を様々な角度から徹底解説していきます。

さらに、ダスキンなど大手業者の料金比較や家事代行の費用を減らす方法などもご紹介しているため、家事代行の料金に関する不安を一気に解消できますよ!

家事代行の料金相場は?週1回/一人暮らしなどの場合も紹介

まずは家事代行の料金相場とその内訳など、以下の3つを解説します。

①1か月の料金は約3万円前後
②料金の仕組みと内訳
③一人暮らしなら2万円程度に

①家事代行1か月の料金は約3万円前後

家事代行は週1の月4~5回利用される方が多いです。

週一回あたり約6,000円~9,000円程度なので、一般的な家事代行の料金相場はひと月約『24,000~36,000円』となります。

また、家事代行業者が実施したアンケート調査によると、

「家事代行に使って良いと思う月額予算」は平均22,573円

参考:家事代行ユーザーの利用動向調査

という結果が出ています。一般的な料金相場とさほど変わりません。

家事代行サービスには様々なオプションがあるので、そちらを使用するともう少し値段が上がります。

②家事代行サービスの料金内訳

続いて、家事代行サービスにかかる料金の内訳を紹介します。

1.基本料金は1時間4千円程度
2.家事代行のオプション料金

1.基本料金は1時間4千円程度

家事代行では基本的に、

  • 基本料金:3,000~4,000円程度
  • 交通費:1,000円程度

上記2つの料金がかかってきます。

そのため、1回2時間家事をしてもらうと、約7,000円~9,000円程度かかります。

2.家事代行のオプション料金

家事代行には以下のオプション料金がかかってくる場合があります。

  • 延長料金
  • 鍵預かり料金
  • 買い物代行
  • スタッフ指名料
  • 早朝・深夜料金
  • 初回登録料・年会費

上記は基本的に数千円程度ですが、指名料は1時間あたり25%、登録料は1年で数万円かかる場合があるので思わぬ支払いが発生しないように業者を調べておきましょう。

③一人暮らしなら2万円程度に

家事代行の業者によっては、一人暮らしの料金を安く設定している場合もあります。

「一人暮らし用プラン」がある業者
  • キャットハンド:一人暮らし応援プラン【2,838円/時(月額制で22,704円/月・週1回で2時間/回)】
  • かじまある:お一人様プラン【2,933円/時(1.5時間/回)】
  • カジェール:一人暮らしサポートプラン【2,480円/時(2時間/回)】

※税込み表記。
※2022年8月現在の情報です。
※条件は業者により異なります。
※別途交通料がかかります。

上記のように、少しですが安いプランもあります。

こういったものを利用すれば、一人暮らしの家事代行料金は2万円程度に抑えることが可能です。

また、

  • 短時間での依頼が可能
  • 作業内容の項目が多い

などの特徴があります。

家事代行サービスの料金を決める4つの要素

続いては、家事代行サービスの料金の決まり方を説明します。下記の4つの要素がメインです。

①家事代行サービスの運営方法 
②依頼する家事の内容
③依頼する時間の長さや時間帯
④依頼する頻度(回数)

①家事代行サービスの運営方法

家事代行サービスの運営方法は、下記の2種類があります。

①マッチング型
②スタッフ雇用型

1.マッチング型

マッチング型の家事代行サービスは、家事代行を「頼みたい人」と「請け負いたい人」をサイト上でマッチングさせる運営方法です。

マッチングのみのため、依頼する方と代行する方が直接契約を結びます。

メリットやデメリットは以下になります。

メリット

  • 料金が安い
  • スタッフと直接やりとりできる
  • スキルの高い人に出会える
  • 自分でスタッフを選べる
  • 依頼カテゴリーが豊富

デメリット

  • 個人の力量に差がある
  • スタッフを自分で探す
  • トラブルへの対応力が低い
  • 対応エリアが限定される

2.スタッフ雇用型

スタッフ雇用型は家事代行会社が家政婦さんを雇って依頼する方に派遣するサービスです。

依頼主と家政婦さんの間に会社が入ってくれるので安心できます。メリットやデメリットは以下です。

メリット

  • 家政婦さんの差が少ない
  • トラブル対応が可能
  • 地方にも対応可能
  • 家政婦さんの改善がしやすい

デメリット

  • 料金が高い
  • 細かい指示出しが面倒

②依頼する家事の内容

家事代行サービスでは、「掃除」「料理の作り置き」「片づけ」「洗濯」「子供の送迎」など様々な家事の代行が可能です。

その中でも、

  • 料理
  • 子供の知育サービス
  • 介護

などは料金が高くなります。

また、

  • フルオーダーで細かい指示に対応可能
  • 質の高いスタッフを配置する
  • 複数人を派遣する

などハイクオリティな家事代行プランの場合も値段が上がります。

③作業時間の長さや時間帯

家事代行は基本的に時給制なので、作業時間が長かったり、時間帯が早朝・深夜になると値段が上がります。

また、延長料金は少し高くなったり、最低依頼時間が決まっている場合も。

料金を安く抑えたい場合は作業時間を抑えたり、日中に作業をしてもらう、延長はしないなどの対策をしましょう。

④家事代行を依頼する頻度

家事代行には

  • スポット:単発で好きな時に頼む
  • 定期プラン:月○回など定期で代行

といったプランがありますが、基本的には定期プランの方が1回あたりの料金は安くなります。

ただ、家事が少ない場合など1か月に何回も利用しない場合はスポットプランの方が総額は安くなります。

自分の家にあった頻度で家事代行を頼みましょう

家事代行業者の料金を徹底比較【ダスキンなど】

続いては、家事代行業者の料金を比較していきます。会社によっても相場は異なるので、自分に合った会社を見つけてください。

①マッチング型
②スタッフ雇用型

上記2種類の業者を紹介します。

①マッチング型の料金

マッチング型は全体的に安いですが、

は特に料金が安く、【業界最安値水準 】と言えます。

②スタッフ雇用型の料金

スタッフ雇用型は全体的に料金が高めですが、

は特に安いですね。

業者を選ぶ時のポイント4選

料金表を見ると安い業者に頼みたくなってしまいますが、それだけで選ぶと失敗しがちです。

下記は家事代行業者を選ぶ時のポイント4選なので、チェックしてみてください。

家事代行業者を選ぶ時の4大ポイント
  • 信頼性:会社の規模/実績・損害保険加入の有無など
  • サービス内容:料金・カテゴリの多さ・プランの充実など
  • 利便性:急な依頼・不在時の代行など
  • 口コミ評判:SNSや口コミサイトでの評判など

これらのポイントを総合的に判断し、自分に合った家事代行業者を選ぶようにしましょう。

家事代行の料金を抑える方法3選

家事代行の料金ですが、高く感じる方もいますよね。そんな方のために、以下3つの家事代行の料金を抑える方法を紹介します。

①自分の家事スキルを上げる
②マッチング型を利用する
③キャンペーンなどを利用する

①自分の家事スキルを上げる

家事代行の出費を減らす一番の方法は、家事スキルを上げて利用しないこと。

一番コストがかかる家事代行は掃除や片づけなので、そのスキルを向上するのがおすすめです。

しかし、「そんなに都合良くスキルは上がらないでしょ!」といった悩みもありますよね。

そんな方は、「株式会社 Homeport 代表」兼「お片づけ習慣化コンサルタント」である西崎彩智が主催する「家庭力アッププロジェクト®︎」のセミナー&説明会にお越しください。

「家庭力アッププロジェクト®︎」では、西崎はじめスタッフや卒業生メンバーが受講生の方々を45日間かけてお片づけを習慣化していけるようサポートしていきます。

参考までに、「家庭力アッププロジェクト®︎」受講生の参加前後のキッチンの様子を見てみましょう。

キッチン台の上がスッキリ片づき、とても広くなったように見えますよね。

このクオリティーで片づけができれば、家事代行サービスを頼む必要もなくなります。

片づけができないことで様々な悩みを抱えている方は、ぜひ一度【西崎彩智】が主催する「家庭力アッププロジェクト®︎」オンラインセミナー&説明会にお越しください!

②マッチング型を利用する

料金の安さだけを考えると、マッチング型の家事代行サービスを利用するのもおすすめです。

ただ、マッチング型にはトラブル対応力の低さや家事能力の個人差などの問題があるのでなるべく大手の『タスカジ』や『カジー』などを利用しましょう。

③キャンペーンなどを利用する

家事代行サービスのキャンペーンやクーポンですが、以下のように幅広く展開しています。

  • 期間限定キャンペーン(夏休みなど)
  • オープン記念
  • お友達紹介
  • 初回利用

中には、30%offで利用できるなどのかなりお得なものもあります。興味のある方は、各社ホームページをチェックしてみましょう。

家事代行だけじゃなく家族で家事スキルを上げよう

家事代行ですが、相当裕福でないと使い続けていくのは現実的ではありません。

家事代行サービスは非常に便利ですが、それに頼りきっていると家事スキルは一向に上がらずお金ばかりかかってしまいます。。

そのうち家事がめんどくさくなってやらなくなってしまうかも…。

そのため、家事代行を頼みつつ自分たちの家事スキルを上げていくのがおすすめです。

家事スキルがアップした結果、夫婦関係や子育てなどの家庭の悩みが解消され、ひいては主婦としての自信を取り戻すことでご自身のキャリアやプライベートまで良い影響があります。

  • 家事代行を卒業したい
  • 家事の習慣づけがしたい
  • プロ並みの家事スキルが欲しい

このような方は「お片づけ習慣化コンサルタント」である西崎彩智が主催する「家庭力アッププロジェクト®︎」のセミナー&説明会に参加してみてください。

「家庭力アッププロジェクト®︎」では、45日間かけて家事スキルの向上を目指します。西崎はじめスタッフや卒業生メンバーのプロが片づけをみっちりと仕込んでくれます。

また、期ごとのグループ単位での募集となりますので沢山の主婦の仲間ができるのもおすすめポイント。

まずは、オンラインでも参加できるセミナーへぜひお越しください♪

参考:公式HP
くらしのマーケット
ミニメイド・サービス
ダスキンメリーメイド
カジタク

お片づけ習慣化コンサルタント
株式会社Homeport 代表取締役
片づけ・自分の人生・夫婦間のコミュニケーションを軸にママたちが自分らしくご機嫌な毎日になる『家庭力アッププロジェクト®︎』を主宰。
またライフワークとして、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える『親子deお片づけ』も主宰。

各種お問合せはこちらから。お気軽にご連絡ください。

CONTACT

各種お問合せはこちらから。
お気軽にご連絡ください。

「あの講座についてもっと詳しく知りたい」「このような講義をしてほしい」といった、様々なご質問、ご依頼にお答えいたします。