ご予約・お申し込み サチアップ片づけ習慣化講座

各種お問い合わせはこちらから。
お気軽にご連絡ください。

コラムカテゴリー
主婦のストレス発散法は?限界を感じる5大原因や確認方法も紹介
主婦のストレス発散法は?限界を感じる5大原因や確認方法も紹介

この記事では、忙しい毎日にストレスMAX!な主婦のために、「原因の解決法や発散法」をご紹介します。

ストレスがたまると、イライラを家族にぶつけてしまったり、やる気が起きなくなったり…。

心身共に追い詰められて、毎日が憂鬱になりますよね。

そんな主婦の方は、少し落ち着いて『自分はなぜストレスを感じるのか?』について考えてみましょう。

  • 旦那さんにイライラするから
  • 自分の時間がないから

ストレス原因は人それぞれですが、さらにもう一歩踏み込んでみると、表面的な不満の奥に潜む『ストレスの根本的な問題』が見えてきます。

この記事では、そんな『根本的な問題』をつきとめ、解決する方法をご紹介します!

さらに、すでにたまってしまったストレスを発散する具体的な方法や、ストレスで引き起こされる症状についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ストレス発散方法を先に知りたい場合は、目次から遷移できます

主婦の5大ストレス原因とは?

この章では、主婦が抱えるストレスの原因を、実際の口コミを交えて紹介していきます!

Twitterでつぶやかれている主婦のストレス原因を調査したところ、主に次の5つに分類されることがわかりました。

  • 旦那
  • 育児
  • 義両親
  • 仕事と両立
  • お金

①旦那ストレス

主婦のストレスに関する口コミの中で、圧倒的に多いのが「旦那さん」に対するストレスでした!

中でも多かったのが、上記のような「共働きなのに旦那さんが家事・育児をしない」という不満です。

具体的には、

  • 協力する気が全くない
  • 旦那が早く帰宅しても何もしない
  • テレワークで主婦の負担が増えた
  • 旦那は家事が全くできない

など、かなり辛辣な内容がつぶやかれていました…。

株式会社ダスキンが行ったアンケートでも、次のような結果がでています。

  • 夫婦間の家事分担比率:「夫1割:妻9割」が最多の20.2%
  • 家事分担に不満を感じている女性:49.2%
    (男女を含めた回答者全体での割合)

参考:ダスキンの「共働き世帯の家事に関する調査」アンケート

つまり、共働きをしていても家事の9割を女性に頼っている家庭が多く、女性はその現状に不満を感じているということがわかります。

その他、旦那さんに関するストレスでは、

  • 頑張っても感謝されない
  • 帰宅が遅い
  • お金を使いすぎる
  • 性格・価値観が合わない

などの口コミが見られました。

参考記事:共働きで家事をしない旦那を放置してはいけない!理由や末路、対策を解説

②育児ストレス

主婦のストレスに関する口コミには、「育児」に関するものも多く見られました。
旦那さんに対するストレスの次に多いといっても過言ではありません。

育児でストレスを感じる理由には、大きく分けて「環境」と「子供」の2つがあります。
育児というと子供に関する悩みと思いがちですが、「育児環境」に対する不満も同じくらい見られたことが印象的でした。

育児環境に関する悩みでは、

  • 一人の時間が取れない
  • 旦那の協力がない
  • 24時間逃げられない
  • 人に頼れない
  • 孤独を感じる
  • 苦労が伝わりにくい

などがありました。

この中でも一番多かったのが「一人の時間がとれない」という内容です。
24時間休みなく続く育児を、旦那さんや他の家族に頼れないという環境がもたらす悩みといえます。

また、株式会社オウチーノが行ったアンケートからは、「育児ストレス」を感じる割合が男女間で大きく違うこともわかりました。

Q.育児ストレスを感じたことはありますか?

A.「頻繁に感じる」もしくは「時々感じる」

  • 女性:84.0%
  • 男性:59.5%

参考:オウチーノの「育児ストレス」に関する実態調査

このことからも、育児の負担が女性に偏っているという現状がうかがえます。

子供に対して育児の難しさを感じる具体例には、

  • 言うことを聞かない
  • 勉強しない
  • 意思疎通ができない
  • 片づけない
  • 自分の育児が正しいか不安

などがありました。

③義両親ストレス

主婦の対人関係におけるストレスでもう1つ多く見られたのが、「義両親」に対するストレスです。

https://twitter.com/imajanaiyo/status/853574531679608832?s=20&t=JV_xniLS96MEQzUgqTdrVQ

ストレスを感じる原因としては、「自分の価値観を押しつけてくる」という内容が目立ちました。

専業主婦が多かった義両親の時代と、共働きが当たり前の現代主婦との間には、

  • 家事・育児に関する価値観
  • 家庭のルール

などに大きな違いがあるためです。

旦那さんが家事・育児をすると「嫁が怠けている」と思う義両親も多いでしょう。

また、育児においても「病気やアレルギーの対処法」や「人気の習い事」などが、昔とは違うことを理解できない義両親もいます。
しかし、お年寄りの価値観を変えることは、旦那さんを変えることよりも難しいです。
その結果、義両親の考え方を押しつけられ、主婦の大きなストレスとなります。

義両親に対するストレスには、その他

  • 陰で悪口を言われた
  • 気を使う
  • 性格がきつい
  • アポなしで訪問される

などが見られました。

④仕事と両立ストレス

主婦のストレスには、「家事」や「仕事」に関する口コミも目立ちました。
その内容を見ていくと「仕事」「家事」単体ではなく「家事と仕事の両立が辛い」という意見が多く見られました。

この結果は、旦那さんや育児に関するストレスとも密接に関連しています。

つまり、女性が働く社会が”当たり前”になったわりには、「家事」「育児」の負担が減っていないことが主婦のストレスの根本的な問題と言えます。

その他、仕事単体では

  • 仕事量が多い
  • クレーム対応が辛い
  • 上司と合わない
  • 給料・待遇が不満

などの口コミが見られました。

⑤お金ストレス

最後に、主婦のストレスで多い原因が「お金」に関する内容です。

お金に関するストレスでは、「自分の好きにお金が使えない」という内容が多かったです。
そこには、「家計が苦しいから」・「扶養されているから」という理由が見られました。

特に専業主婦の場合は、旦那さんが稼いできたお金を使うことに罪悪感を覚えるようです。

その他、お金に対するストレスでは、

  • 支出ばかり増える
  • 給料が上がらない
  • 貯蓄が増えない
  • 老後資金が不安

などの意見が見られました。

ストレス原因の根本を解決

主婦がストレスから解放されるには、『ストレスの根本問題』を解決することが大切です。

問題の根本を取り除けば、ストレスを感じる頻度を大きく減らせるためです。

では、主婦ストレスの根本問題とは何でしょうか?

前章の「旦那さん」「育児」「仕事と両立」ストレスの口コミから、共通する『根本的な問題』が見えてきましたよね。

そうです。「夫婦間で家事・育児の分担ができていない」という問題です!

「仕事」をしている主婦に、「家事」「育児」も主婦に任せきり。

そんな問題を解決するためには、次の3つのコツを実践してみましょう。

  • 話し合いをする
  • 分担しやすい環境を作る
  • 感謝の気持ちを伝える

①話し合いをする

まずは、夫婦間で家事・育児の分担について話し合ってみることが大切です。

旦那さんは、主婦のストレスをそれほど深刻に感じていない場合があるからです。

また、旦那さんからすると「自分は十分やっている」と思っている場合も多いためです。

たとえば、株式会社ダスキンのアンケートからも家事分担状況について夫婦間で大きな認識のズレがあることがわかっています。

家事分担状況を旦那さん側に聞いてみると、

  • 夫5割:妻5割(20.4%)
  • 夫3割:妻7割(19.6%)

という結果が出ました。ところが、妻側では、

  • 夫1割:妻9割(27.2%)
  • 夫2割:妻8割(18.4%)

という結果になっています。

参考:ダスキンの「共働き世帯の家事に関する調査」アンケート

つまり、旦那さんの約半数が「自分は家事を3~5割はしている」と思っているのに対し、妻の約半数は「旦那さんは1~2割しかやっていない」と感じているのです。

このような夫婦間の認識のズレが、分担状況を改善できない原因になっているのかもしれません。

そのため、まずはしっかりとお互いの気持ちを伝えましょう。
そうすることで、悩みの深刻さや負担の重さなどを夫婦間で共有することができます。

②分担しやすい環境を作る

旦那さんに積極的に家事・育児をしてもらうには、分担しやすい環境作りが大切です。

環境作りのポイントは、

  • 得意な作業を任せる
  • 口出ししない
  • ダメ出ししない

の3つです。

まずは、分担するときに、旦那さんが得意な家事・育児内容を選んでもらいましょう。

苦手な家事・育児を任せるのは、旦那さんにとってハードルが高いためです。

また、旦那さんが自分で作業を選ぶことで、責任感を持たせることができます。

そして、一度任せたら、旦那さんのやり方に口を出す・ダメ出しをすることはやめましょう。

せっかく頑張った家事・育児をけなされたと思い、旦那さんのやる気が一気にダウンするためです。

③感謝の気持ちを伝える

夫婦がお互いに協力するためには、相手に感謝の気持ちを伝えることも大切です。

これは、家事・育児だけでなく旦那さんの仕事に対しても同じです。

家族のために頑張ってくれていることを、お互いに感謝しましょう。

そうすることで、夫婦関係はさらに良くなり、助け合いたいという気持ちが強くなるためです。

また、頑張ってくれた家事・育児を「すごくキレイになったね!」「おいしい!」などと、きちんと褒めることも、次のやる気につながるためおすすめです。

おすすめのストレスチェック方法

主婦の中には、自覚がないままストレスをため込んでいる方がいます。

また、ストレスを自覚していても原因がしっかり分からないという方もいるでしょう。

そんな方は、西崎彩智のLINEを友達登録しましょう!
今すぐ「自分の心の状態」を診断することができます。
やり方は、いくつかの質問にチェックを入れるだけ。

1分後には、ストレスレベルだけでなく、あなたが抱えるストレスの原因や簡単なアドバイスももらえますよ。

主婦におすすめな4つのストレス発散法

この章では、主婦におすすめのストレス発散方法をパターン別に4つご紹介します。

すでにストレスがたまっている方は、根本原因を解決すると同時に、発散することも必要だからです。

各パターンに向いている方や、具体的な5つの行動イメージもご紹介していますので、参考にしてくださいね。

  • 外出してストレス発散
  • プチ贅沢でストレス発散
  • 運動してストレス発散
  • お家で簡単にストレス発散

①外出してストレス発散

頑張り屋さんや世話好き主婦の方は、外出してストレス発散することをおすすめします。

家にいると、ついつい家事や子供のことが気になって、ストレスを発散できないためです。

日常生活から完全に離れて、自分の好きなことをしてみましょう。

具体的には、

  1. 友達とランチ
  2. カラオケ
  3. ショッピング
  4. カフェでまったり
  5. 飲み会

などがおすすめの行動です。

たとえば「友達とランチ」では、好きな物を食べながら、友達に悩みを話したり、おしゃべりに夢中になったりできます。

気が合う人とおしゃべりをすることで、リラックス効果も期待できます。

「カラオケ」では、大声を出すことで押さえ込んでいた感情を外に出すことができます。

「ショッピング」では、物欲を満たすことで、幸福感を得られます。

もちろん、これら以外でも、自分が楽しいと思えることがあれば挑戦してみましょう。

「好き」「楽しい」「嬉しい」というポジティブな感情がストレス発散につながります。

②プチ贅沢でストレス発散

日常生活とはちょっと違った体験をしたい方は、プチ贅沢がおすすめです。

自分にご褒美をあげることで、また頑張ろうという前向きな気持ちになるからです。

具体的には、

  1. 美容院
  2. リラクゼーションエステ
  3. マッサージ
  4. ネイルサロン
  5. ホテルでデザートビュッフェ

などがおすすめです。

たとえば「美容院」では、髪を切るだけでもサッパリして気持ちを割り切ることができます。

また、ヘッドスパを利用することで、緊張した頭の筋肉・神経・リンパをほぐすことができます。

「リラクゼーションエステ」や「マッサージ」の施術には、血流を良くして自律神経を整える効果や、肩こりなどのストレス症状を直接改善してくれる効果があります。

その他、ネイルサロンやデザートビュッフェなどでは、少しの贅沢で心が満たされ、幸せな気分に浸ることができますよ。

③運動してストレス発散

動くことが好きな方は、運動をしてストレスを発散することがおすすめです。

運動をすると、気分がスッキリしたり、血流が改善されたりするためです。

具体的には、

  1. ウォーキング
  2. 水泳
  3. エア縄跳び
  4. ヨガ
  5. 太極拳

などがおすすめです。

ストレス発散に特に有効なのが「有酸素運動」といわれており、ウォーキングや水泳、サイクリングなどがこれにあたります。

その他、エア縄跳びやもも上げ運動なども家で簡単にできる有酸素運動の代表例です。

また、ヨガや太極拳は呼吸法や瞑想と運動が組み合わさることで、ストレスに効果があると言われています。

④お家で簡単にストレス発散

毎日が忙しすぎて「もう動きたくない…」という方は、お家で手軽にできるストレス発散法がおすすめです。

のんびり気ままに過ごすことで、緊張した気持ちをほぐすことができるためです。

具体的な方法は、

  1. 映画・ドラマを楽しむ
  2. 読書をする
  3. 友達と電話でおしゃべり
  4. 昼寝する
  5. 好きな物を食べる

などです。

映画・ドラマ・読書を楽しむときは、思いっきり泣けるものやスカッとするものがおすすめです。

また、友達とおしゃべりする事で、感情を外に出したり、リラックスしたりという効果が期待できます。

昼寝には、ストレスでオーバーヒートした脳をクールダウンさせる効果があります。

ただし、昼寝は15~20分がおすすめです。長時間寝てしまうと夜眠れなくなったり、逆に気分が滅入ってしまったりするため要注意です。

ストレスによる症状例

ストレスは、人の心や身体に悪い影響を与え、様々な症状を引き起こします。

長期間の過度なストレスが体の機能を狂わせるためです。

ストレスが原因で起こる「身体的」「思考的」「行動的」症状には、次のようなものがあげられます。

身体的な症状

  • 食欲不振
  • 胃腸障害
    (腹痛・便秘・下痢)
  • 不眠
  • 頭痛
  • 動悸
  • 冷え
  • 肌荒れ
  • 腰痛・肩こり など

精神的な症状

  • イライラする
  • 落ち着かない
  • 自分を責める
  • 不安になる
  • 落ち込む
  • やる気が出ない など

行動的な症状

  • 生活リズムが崩れる
  • 浪費やギャンブルに溺れる
  • 飲酒喫煙が増える
  • 運転が乱暴になる
  • 家に閉じこもる など

頭痛や胃腸障害などの身体的な症状では、自分で薬を飲んで対処している方も多いでしょう。

しかし、薬の効果がなくなるとまた症状が出る場合があります。

また、精神的な症状は、自分より先に家族が気付くケースもあります。

子供にあたる・夫婦げんかが増えるなどの変化があるためです。

このように、症状が改善しない・家族から心配されるなどの場合は、軽視せずに早めの対処が必要です。

これらの症状がさらに悪化すると、うつ病・自律神経失調症・生活習慣病などの大きな病気につながる可能性があるためです。

心療内科・精神科・内科など、適切な専門的医療機関を早めに受診しましょう。

ストレス原因を知り、早めに対処しよう!

忙しい毎日をおくる主婦は、日常的に多くのストレスを感じています。

まずはストレスの根本問題と向き合い、解決することが大切です。

家族で話し合い、できることを一緒に考えてみましょう。

もし、すでにストレス状態にある場合、

  • 外出して楽しむ
  • プチ贅沢をする
  • 運動する
  • のんびり過ごす

などの方法でストレスを発散しましょう。
ストレスをため込むと心身に様々な症状が出てきますので、はやめの対処が大切です。

今回ご紹介した内容を参考にし、ストレスに悩む日々から卒業しましょう!

お片づけ習慣化コンサルタント
株式会社Homeport 代表取締役
片づけ・自分の人生・夫婦間のコミュニケーションを軸にママたちが自分らしくご機嫌な毎日になる『家庭力アッププロジェクト®︎』を主宰。
またライフワークとして、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える『親子deお片づけ』も主宰。

各種お問合せはこちらから。お気軽にご連絡ください。

CONTACT

各種お問合せはこちらから。
お気軽にご連絡ください。

「あの講座についてもっと詳しく知りたい」「このような講義をしてほしい」といった、様々なご質問、ご依頼にお答えいたします。