この記事では、風水から見るトイレ掃除の開運効果についてご紹介します。
- トイレ掃除は運気アップすると聞いたけど、本当?
- 運気アップのトイレ掃除方法がわからない
- トイレ掃除頑張っているけど、運気アップしない
そんな風に思っていませんか?
今回は、運気がアップするトイレ掃除の方法と、運気アップが感じられない時ときの対処法をお伝えします。
この記事を読んでいただければ、運気をアップさせるのに効果的なトイレの掃除方法がわかります。
あなたも、トイレ掃除を実践して運気アップしてみませんか。
目次
風水ではなぜトイレ掃除で運気アップできるのか?

風水でトイレは厄落としの場所と言われています。
そのため、厄落としをする場所をキレイにすれば厄が落とせるのです。
トイレ掃除を頑張れば、家や自分についた厄を落とせ、幸運を受け入れる準備が整います。
準備が整った家や体に幸運がはいってくるので、開運につながるのです。
トイレは陰の気が溜まりやすい場所なので、汚い状態でいると健康に影響が出てしまいます。
トイレが暗くて嫌なニオイがする場所だと要注意です。
運気が低下してしまうので、キレイを保つように心がけましょう。
トイレ掃除はどのような効果がある?

風水では、トイレ掃除は金運と健康運に効果があると考えられています。
またトイレに限らず、お風呂やキッチンなど水と関係ある場所は、金運と深い関係があるといわれています。
水が滞りなく流れると、きれいな水によい気が集まる状態になるので金運アップが期待できます。
一方で、水の流れが悪くなったり、詰まりがあったりすると、邪気が溜まるので運気や健康に影響を及ぼします。
水はよい気だけでなく邪気も集めるので、水の流れには注意する必要があります。
ビジネスや芸能などで成功を収めている人の中には、トイレ掃除を重要視するという方は多くいらっしゃいます。その一例を少しだけ紹介します。
- 松下幸之助
- 本田宗一郎
- ビートたけし
- 和田アキ子
この方たちはトイレ掃除を重要と捉えているそうです。
運気をアップさせる効果的な「トイレ掃除の順番」
運気をアップさせるためには、正しい順番でトイレをキレイにする必要があります。
トイレ以外でも同じですが、基本は高い場所から低い場所の順番で掃除していくのがオススメです。
トイレの場合は、天井や壁→トイレタンク・手洗いボウル→トイレットペーパーホルダー→便器→床の順番が掃除のフルコースです。
毎日この方法を実施するのは大変なので、週に1回など頻度をあらかじめ決めておくとよいでしょう。
①トイレに置いてあるものなどを取り出す。
まずは、床に置いてあるもの、棚に置いてあるものを別の場所に移動させます。
できれば、別の場所に新聞紙などを敷いてそのうえにおくようにするのがオススメです。
トイレは、衣服を着脱する場所なので、ホコリが立ちやすくなっています。
そのため、トイレに置いてある小物にもホコリが付いているので、新聞紙の上に置き、ホコリを取り除きます。
②換気扇・窓・壁の掃除をする
次に換気扇と窓の掃除をします。
トイレは、陰の気が溜まりやすい場所なので、換気扇や窓から換気をおこないましょう。
そのときの、キレイな換気扇や窓で換気をおこなうとよい気が入ってくるので、しっかりとキレイにします。
壁は乾いた雑巾に除菌スプレーをかけて拭きます。
トイレの壁はウイルスや雑菌を含んでいるので、乾いた雑巾で服だけでは除菌できません。
雑巾を使わない場合は、除菌シートや除菌クリーナーなどを利用して壁を拭きます。
立っておしっこをする男性や子どもがいる場合は、壁に飛び散ったよごれが付着している場合があるので、壁をしっかり拭きましょう。
壁の汚れが付着した状態を放置しておくと、ニオイの原因にもなってしまうので注意してください。
③トイレタンクやボウルの掃除をする
トイレに手洗いボウルがある場合は、手洗いボウルも清掃します。
手洗いボウルには、どうしても水垢がついてしまうので、気になるときはメッシュやすりなどでこすって落としてください。
タンク部分もキレイに拭いてください。
とくにレバーは雑菌の温床になっている可能性があるので忘れずに拭き取りをしましょう。
この時も、乾いた雑巾に除菌スプレーをかけて拭くか、除菌シートを利用します。
④トイレットペーパーホルダーを拭く
トイレットペーパーホルダーも直接、手で触るところなので雑菌の温床になっています。
毎日使う場所なので、手垢やトイレットペーパーの紙粉なども付着しているので、丁寧に拭き取りしてください。
ここでも、雑巾に除菌スプレーをかけたものか、除菌シートを利用しましょう。
⑤便器を清掃する
次に、いよいよ便器の清掃です。
まずは、除菌シートを使って、便座部分を拭きます。
次にトイレブラシで、便器の汚れを落としていきましょう。
便器の縁はとくに汚れが溜まりやすい場所なので、しっかりと洗います。
余談にはなりますが、トイレの汚れには色があるのを見た経験ありますか?
ピンク色・・・バクテリアなど菌が増殖してできる汚れ
黄色・・・洗浄水のカルシウムイオンがリン酸や尿酸と化合してできた汚れ
黒色・・・カビ
このような色のついた汚れでもトイレ用の中性洗剤を使って、ブラシでこすり洗いをすれば落ちますので焦る必要はありません。
縁など洗いにくい場所は使い古した歯ブラシをつかうなど工夫して、しっかりと汚れを取り除きましょう。
⑥最後に床の掃除をする
最後に床の掃除をします。床は、ホコリや尿の飛び散りなど汚れている場所です。
まずは床のホコリを取り除きます。床は壁よりも尿ハネがある可能性は高いので、入念に拭き掃除します。
とくに便器と床のつなぎ目は汚れやすいのでしっかりと掃除しましょう。
最後に、別の場所に移動していた小物類を元に戻したら完了です。
さらに開運効果を上げる!風水的トイレのワンポイント活用術
トイレ掃除は運気アップにつながりますが、さらに運気を上げるためにも、普段のトイレの使い方から風水を取り入れてみるのもおすすめです。
ここでは風水的に開運効果を上げるトイレのワンポイント活用術をご紹介します。
フタを開けたままにしない
トイレには水が溜まっており、空けていると陰の気が漏れだしてしまうため、トイレのふたは開けっぱなしにしないようにするのがポイントです。
何気ない動作ですが、ワンアクションで今日から取り入れることができますので運気アップをしたいなら、ぜひ取り入れてみてください。
寝る前にその日のよごれはサッと拭く
先ほど、トイレ掃除の方法をお伝えしましたが、毎日先ほどの内容を実施するのは難しいでしょう。
ですので、先ほどのフルコースのお掃除は週に1回など頻度を決めて行いながら、日々の汚れはこまめにキレイにします。
厄落としの空間であるトイレは、厄が溜まってしまいます。
そのままにして寝ると、寝ている間に厄が体内に入ってきてしまうので、夜のうちに汚れを拭き取って厄を落としてしまいましょう。
場所は、床・便座裏・手洗いボウルの3か所の拭き取りをおこなうとよいです。
ラッキーカラーのラベンダーと盛り塩を取り入れる
ラベンダーは厄落としのカラーだといわれています。
そのようなラベンダーを手拭きタオルなどに取り入れるとよいでしょう。
手拭きタオルのほかにも、便座カバーやトイレマット、掃除グッズをラベンダーにしてみるのもオススメです。
トイレの掃除の仕上げには、粗塩を盛り塩にしておくと、風水の効果が高まります。
盛り塩には、邪気が入ってこないようにするパワーがあります。
トイレ掃除をがんばっても運気があがらない場合の対処法は?

「トイレ掃除を頑張っているのに、運気が上がらない」そんな風に思っている方いませんか?
実は、ひたすらトイレ掃除をしても運気が必ずあがる訳ではありません。
効果が感じられないときは、トイレ掃除の方法や心構えを見直してください。
具体的には、以下の理由が考えられます。
面倒だと思わないようにする
トイレ掃除を実は面倒だと思っていませんか?
運気を上げるためにイヤイヤ掃除していても運気はあがりません。
風水では「誰かのために行動を起こす方が運気が上がる」と考えられているため、面倒だとネガティブになりながら掃除をするよりも「家族が気持ちよく過ごすため」と思って掃除をする方が運気が上がります。
運気アップを信じるようにする
「トイレを掃除するだけで、本当に運気アップするの?」といったように疑問を持ちながら掃除していても、なかなか効果は現われません。
風水の効果が出るまでのスピードは人それぞれです。
願いを叶えるための準備とは、考え方や環境です。願いを叶える環境にするため、風水を信じて環境を整えてください。
トイレ掃除は効果があると信じて、丁寧に掃除をおこないましょう。
過剰に期待しない
トイレ掃除で運気アップするのを信じていないのもダメなのですが、過剰に期待するのもよくないです。
トイレ掃除さえしていれば、お金持ちになれると思っても難しいでしょう。
トイレ掃除は風水的に運気アップの効果がありますが、トイレだけをキレイにすればよいわけではありません。
間違った風水を取り入れても効果は期待できないので、トイレ以外の場所にも目を向けてください。ほかの場所の掃除も行っていかないと運気アップにはつながらないでしょう。
トイレを汚いところと捉えない
トイレを汚い場所だと思って掃除していませんか?
トイレを汚いところだと思いながら掃除をするのは、あまり気がすすまないですよね。
トイレは汚いという気持ちを捨てて、感謝の気持ちをもって丁寧に掃除をすることが風水ではよいとされています。
まとめ:運気アップさせたいなら風水を取り入れてトイレ掃除をしよう

運気アップのためのトイレ掃除ですが、ほかにもよい効果があります。
単純に、キレイなトイレに入ると気持ちがいいですよね。
家族もキレイなトイレは喜んでくれます。
トイレ掃除は自分磨きと捉えてください。
トイレ掃除を習慣にすると、掃除をするのに抵抗がなくなり、ほかの場所もキレイにしたくなってくるから不思議です。
トイレをキレイにすると、よい気を取り入れられます。
ぜひトイレ掃除をおこなって運気アップを目指しましょう。