プロフィール
西﨑 彩智(にしざき さち)
お片づけ習慣化コンサルタント
株式会社Homeport 代表取締役
片づけ・自分の人生・夫婦間のコミュニケーションを軸にママたちが自分らしくご機嫌な毎日になる『家庭力アッププロジェクト®︎』を主宰。
またライフワークとして、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える『親子deお片づけ』も主宰。
1967年、岡山県 生まれ。
大学では心理学を専攻。卒業後インテリアコーディネーターとして就職。
結婚退職後は専業主婦として2人の子育てに専念していたが、夫のリストラを機に生活が一変。
20年ぶりの就職をして家計を支えるも夫婦関係は悪化。徐々に家の中が荒れていき40代半ばでの離婚を決意。
離婚後、家の不要物を徹底的に処分したことで「物に縛られる生活」だったことに気づく。
同時に親子関係や仕事が順調になり「家の中の状態」が人に与える影響の大きさを思い知る。
一方、仕事を介して知り合った約400人もの女性から、恋愛・結婚・育児・離婚などライフスタイルにまつわる相談を多く受ける。
特にママは「子ども優先」となり、優しい人ほど「暮らし方に迷いが出て、物が溢れてしまう」ことに着目。
2015年 家庭を担うママの負担軽減を目的とした片付けサービスを開始。
心理学をベースに試行錯誤の末、片付けと家事の仕組み化を構築。「片付けの習慣化」と「家事労働の短縮化」に成功。
ママの笑顔が増えれば、家族も本来の力を発揮できるようになることから「家庭力アップ」と名付け2018年 プロジェクト始動。
2020年5月現在、既婚・未婚を問わず450名を超える女性が参加。
わずか45日間で、長年の「片付けられない」悩みから解放され、自信を取り戻し、人生を豊かに変化させる女性が続出。
「くつろげる家になった」「家族のお世話時間が減った」「家族が協力的になった」「自分の時間が増えた」等、感激の声が全国から届く。
自身も11歳年下のパートナーと再婚するなど家庭力を存分に発揮。
「ママだけが家事・育児・仕事に追われる」ことなく「家族みんなで互いにやりたい事を応援しあえる」温かな家庭づくりを広めたいと日々邁進中。
女性本来の力を目覚めさせる活動は遠くフィンランドまで伝わり、大使館を通じて現地での講演依頼がくるなど世界からも注目され始めている。