子育てや家事で忙しい主婦の方は、わざわざ旦那さんが家事をしてくれても
このような理由で「中途半端でイライラする!」と思ってしまうときはありませんか?
しかしイライラの原因が、すべて旦那さんの責任ではないかもしれません。
この記事に書いてある「原因」と「対策」を理解すれば、旦那さんの家事が中途半端でイライラするのも解消されるでしょう。
結論、中途半端でも家事をやってくれる旦那さんに対して感謝して、それを受け入れるのがおすすめです。
感謝して、旦那さんがさらに家事に積極的になってくれたら、家庭力はアップするでしょう。
では、旦那さんの家事が中途半端でイライラする原因と対策を、詳しく解説します。
目次
イライラする原因は時間を無駄にしていると感じるから
中途半端な家事でイライラする一番の原因は時間の無駄です。
中途半端な家事だと、余計に時間がかかってしまうからです。
たとえば、せっかく旦那さんがやってくれた家事も
- やり直しが必要
- 追加で家事をする
- 物の場所がわからない
など、ママに負担がかかってしまうと、時間の無駄だと感じ、イライラしてしまいます。
それでも、
そのように思っていませんか?
では、どうすればよいのかを次の章から一緒に考えましょう。
時間以外にも理由が?イライラを増幅させる原因
「時間の無駄」と思う以外にも、イライラする理由はあるのでしょうか?
ママが中途半端だなと感じる内容の家事でも、旦那さんは「家事をした」と思っている場合が多いようです。
このような理由が、「時間の無駄」以外でイライラをさらに増幅させてしまう原因になっていませんか?
わざわざ旦那さんが家事をしてくれても、何か不備があるとどうしてもイライラしてしまうものですよね。
参考:【旦那の家事がありがた迷惑…】主婦の不満が大爆発。旦那の家事を改善するコツも紹介
ママ納得の「旦那さんの家事、中途半端あるある」5選
まずは、イライラの原因となる「中途半端な家事」はどのようなものか、具体例を参考に見ていきます。
次から、以下の5つの具体例を紹介します。
- 片づけはしてくれない料理
- 干せていない洗濯物
- 部屋の隅にホコリが残る
- 排水溝が汚いままのお風呂
- 回収してくれないゴミ捨て
①片づけまでやってくれない料理
わざわざ料理を作ってくれても、片づけをやってくれないと、結局ママがやらなくてはいけません。
美味しい料理を食べても、片づけが残っていると思うとイライラにつながります。
片づけも料理の工程だと考える方は、料理を作るときに片づけ作業を考慮しています。
なるべく汚さないように気をつけたり、途中で洗い物をしたりと、片づけ作業をなるべく楽にできるように自然に考えているのです。
しかし片づけを工程と考えずに料理を作った場合、後から片づけをするのは大変です。
たとえば、
などがあると、食後の食器洗い以外に作業が増えてしまいます。
食後のゆっくりしたい時間に、余計な作業が増えてしまうとイライラにつながってしまうのです。
②しっかり干せていない洗濯物
「洗濯物を干してくれるのは嬉しいが、しっかり干せていなかった」そのような経験ありませんか?
これも、イライラにつながっています。
洗濯物の場合、しっかり干せていないと干す時間を長くするのではなく、もう一度洗濯をやり直す必要があるので、手間がかかり大変です。
たとえば、
などが見つかると、もう一度洗濯機に投入するところからやり直しになるので、手間がかかりますよね。
わざわざ洗濯物を干してもらっても、干せていないことにより余計な手間が増えるとイライラにつながってしまいます。
③部屋の隅にホコリが残った状態の掃除
「四角な座敷を丸く掃く」ということわざの通り、まるく掃除機をかけて部屋の隅にホコリが残った状態だと、隅のホコリを取るためにもう一度掃除機をかけなくてはいけません。
一見、部屋がキレイになっているので旦那さんも家事をやった充実感があるかもしれません。
ですが「ゆっくりくつろいでいると、部屋の隅でホコリが舞っているのを見つけてしまった」なんてことになれば、せっかくのくつろぎタイムに掃除のやり直しがはじまってしまいます。
キレイな部屋でゆっくりしたいのに、掃除のやり直しをしなくてはいけなくなるとイライラしてしまいますよね。
④排水溝は汚いままのお風呂掃除
「お風呂掃除=浴槽を洗う」だと考えている旦那さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
お風呂掃除は排水溝の掃除までがセットです。
なぜなら、毎日お風呂を使っていると、排水溝には髪の毛などが溜まってしまいます。
溜まったゴミやヌメリを取るために、排水溝の掃除もしなければいけないのです。
排水溝の掃除ができていなければ、結局掃除をしなければいけません。
追加で掃除をしなければいけないし、そこまで考えて作業してくれない旦那さんにイライラしてしまいます。
⑤ゴミの回収はしてくれないゴミ捨て
忙しい朝の時間にゴミ捨てにいってくれるのはとても嬉しいですよね。
一方で、せっかくならゴミ捨てだけでなく、家の中のゴミ回収もやってくれるとさらに助かります。
しかし現実は、ゴミの回収まではできないパパが多いようです。
旦那さんがゴミ捨てに行ってくれるように、出勤時間までに家中のゴミを回収して用意するのは大変です。
わざわざゴミ捨てに行ってくれるなら、ゴミの回収もお願いしたいですよね。
イライラ解消の秘訣は相手ではなく自分を変える!
前の章では、イライラにつながる「中途半端な家事」の具体例を紹介しました。
イライラを解消するためには「旦那さんにかわってもらう」のではなく「自分を変える」のが重要です。
なぜなら、旦那さんに限らず他人を変えるのは難しいからです。
他人を変えるのは難しいから、自分を変えてイライラしない状況を作りましょう。
他人を変えるのは難しくても、自分を変えるのは自分次第です。
次の章で、具体的な「自分を変える方法」をご紹介します。
旦那さんの家事が中途半端でもイライラしない対策4つ
旦那さんの家事が中途半端でもイライラしないコツを4つ紹介します。
- 一緒にやる
- 受け入れる
- 自分が担当する
- 感謝する
どれも「自分を変える」ためのヒントになるので、ぜひ参考にしてみてください。
①中途半端にならないように一緒に家事をやる
洗濯物干しや掃除など、1人よりも2人でやったら早く終わる家事は、積極的に一緒にやりましょう。
一緒に家事をすれば、中途半端になる家事を未然に防げます。
たとえば、洗濯物を干すときにポケットの中をママが確認すればよいのです。
掃除をするときは、隅まで掃除機をかけられるように隅にある物をどかしてあげましょう。
一緒に家事をやると早く終わるし、次第に旦那さんも家事のやり方を覚えてくれるので一石二鳥です。
②中途半端でも受け入れる
ママの中で妥協できる範囲を決めて、中途半端でも受け入れるのがおすすめです。
完璧を求めるのは難しいので、妥協できる範囲を決めて割り切ると、イライラをグッと減らせます。
たとえば、
など、妥協できる範囲を決めて旦那さんの「中途半端な家事」を受け入れましょう。
すべてをお任せしようと思わずに、妥協できる範囲を決めて受け入れてみましょう。
③中途半端だと嫌な家事は自分でやる
逆に、中途半端だと許せないと思う家事についてはママ自身が担当しましょう。
誰でも「こだわり」や「やり方」があります。
なので、妥協できない範囲についてはママ自身がやると、お互いストレスを溜めずに過ごせます。
たとえば、
など、ママなりのこだわりがある部分ってないですか?
こだわりがある部分については、旦那さんに任せるのではなく、ママ自身で担当するといいですよ。
④家事をしてくれるだけでもありがたいと考える
たとえ「中途半端な家事」でも、やってくれるだけありがたいと思いませんか?
ポジティブにとらえて、感謝を伝えるのが大切です。
旦那さんが家事をしてくれないで、悩んでいる家庭もあるのです。
「中途半端な家事」でも、積極的に家事に参加してくれる姿勢には感謝したいですよね。
きちんと言葉にして、感謝を伝えましょう。
ここまで、旦那さんの「中途半端な家事」に対して、まずは自分が変わる対策を紹介しました。
しかし本音を言えば、自分だけでなく旦那さんにも一緒に変わってほしい。
そのように思っているなら、ぜひ家庭力アッププロジェクト®に参加しませんか?
弊社「株式会社Homeport」では、お片づけ習慣化コンサルタントである代表の西﨑が、“1万件以上にもおよぶ片づけ相談実績” と “心理学” をもとに作り上げたオリジナルメソッド家庭力アッププロジェクト®︎を開催しております。
家庭力アッププロジェクト®では、「旦那さんが楽しんで片づけし始める言葉がけレッスン」などを開催しており、忙しいママには最適なプログラムとなっています。
ママだけが頑張らない仕組み作りのために一緒に家庭力アッププロジェクト®で学びませんか?
旦那さんだけでなく、子どもも巻き込みみんなで家事をする。
自分も家族も変わる。
そのような家庭を目指したい方は、ぜひセミナー&説明会に参加してみてくださいね。
まとめ:旦那さんの家事が中途半端でも協力してもらえるのが大事!
たしかに旦那さんの家事が中途半端だと、イライラしてしまいますよね?
ですが、家事に積極的に参加してくれている事実に目を向けましょう。
ママも最初から家事ができたわけではありません。
旦那さんの「中途半端な家事」も受け入れて一緒に成長しましょう。
そうすると「夫婦力アップ」「家庭力アップ」につながります。
イライラする原因を知り、自分自身を変えて、旦那さんの協力に感謝しましょう。
弊社「株式会社Homeport」では、お片づけ習慣化コンサルタントである代表の西﨑が “1万件以上にもおよぶ片づけ相談実績” と “心理学” をもとに作り上げたオリジナルメソッド家庭力アッププロジェクト®︎を開催しております。
お片づけを習慣化できるプロジェクトで、「ママだけが頑張らないお片づけ」をテーマに、45日間で自分や家族の “ごきげんな暮らし” を作っていくための「秘伝の5ステップ」を学べます。
旦那さんや子どもにも家事をしてもらい「ママだけが頑張らない仕組み作り」を目指しましょう。
キレイな部屋になると、
というように家庭内の問題が解決され、円満な家庭環境を築けます。
家庭力アッププロジェクト®ではセミナー&説明会を開催中です。
オンラインで自宅から参加できます。
どの日程も先着20名様なので、ご興味がある方はぜひお早目にご参加ください。